あけましておめでとうございます。
2025年は「乙巳」‼︎
ワセダリフォームは今年も「乙巳」(きのとみ)にならって、ひとりひとりが努力を重ね、目標にむかって進んでいけるようなポジティブな年にしたいと思います。
脱皮を繰り返す不老不死のシンボル「巳」
リフォームは「巳」の脱皮みたいなものかもしれないですね。
お家も脱皮を繰り返して、代々受け継いできた土地と建物を大切に守って受け継いでいけるといいですね。
1/1 1st sunrise RUN
元旦は早稲田の土手で初日の出🌅に今年のリフォーム工事の安泰をお祈りしてきました。
1/3三郷七福神巡りRUN(早稲田コース)
萬音寺→光福院→高応寺→円光院→草庵寺→興禅寺 総距離10キロ
スタンプを集めて8-10日の間に商工会に持って行くと七福神タオルがもらえます!
新年の営業は1/6より開始します。
お急ぎの方はお問い合わせメールまでご連絡ください。営業開始しましたら順番に対応いたします。
それでは、本年もワセダリフォーム株式会社をよろしくお願いいたします。
※AIに聞いてみました
乙(きのと)と巳(み)の組み合わせで、次のような意味や特徴があります。
「乙」は十干の2番目で、草木が伸びて広がる様子を表します。柔軟性や忍耐力、周囲との調和を保ちながら目標に向かって進んでいく力を意味します。
「巳」は蛇を表し、脱皮を繰り返すことから不老不死のシンボルとされています。また、弁財天の使いとしても知られ、芸能、金運、弁才のご利益があるとされています。
乙巳は、努力を重ね、物事を安定させていくという意味合いを持つ年とされています。乙と巳の組み合わせにより、柔軟で知性的な人であり、周囲との調和を保ちながらも自身の目標に向かって情熱的に進んでいく性格と考えられます。